海外から見た日本!

ナゼ?赤ちゃん期から自分の部屋を持つ海外&川の字で眠る日本の家族

ナゼ?赤ちゃん期から自分の部屋を持つ海外&川の字で眠る日本の家族

kawanoji【家族は”川の字”で寝るのが日本流。でも海外では・・・】

洋画や海外ドラマでは、赤ちゃんや小さい子どもが、

自分の部屋で一人で眠っているシーンを見かけます。

アメリカを中心に、海外ではそうやって、幼い子どものうちから、

一人に一部屋ずつ私室を与えるのが当たり前のようです。

日本ではありえない光景。なぜ日本と海外では、こんなに差があるのでしょうか?baby1海外からすると、日本の”川の字”の寝方は非常にフシギらしいです。

日本では、赤ちゃんには基本、育ての親がそばで添い寝しますよね。

泣いたらすぐにあやすこともでき、ミルクをあげることもできる。

体調不良にもすぐ対応できるので、メリットが多い気がしますよね。

でも、この日本文化こそが、

赤ちゃんの夜泣きやグズリを長引かせている、という指摘もあります。

事実、アメリカの赤ちゃんは、日本の赤ちゃんよりもぐずることが少ないのだそう。

一人ぼっちの環境に慣れてしまえば、

「泣いても来てくれない」ということを早々と学習するのかも?

いっぽう、日本の赤ちゃんは、泣くとすぐに誰かがそばに来て、抱き上げてくれる。

だから、余計に甘えてしまい、泣くことが増えるのだそう。

でもこれは、国による文化の差。

「どっちが正しい・誤り」という割り切り方はできませんよね。

とはいえ、アメリカからすると、「日本の親はなぜ添い寝をするのか」

フシギで仕方がないらしいです。なるほど・・・。

もちろん、「家の大きさが海外と日本で違う」という住宅事情も絡んできますが。

【海外では、女性が”母”というよりも”女性・妻”でありたいと思っている】

huuhu日本では、夫婦間に子どもが生まれると、

妻と夫の関係は”育児をする同志”に変わりやすいそうです。

男と女である前に、「親である」ことを強く意識し、

子どもの前ではあまり男と女の関係を出さないようにします。

もちろん、最近は欧米化により、日本でも両親がラブラブ、という家庭も増えました。

それでもまだまだ、

「子どもの前で両親がイチャイチャするのはちょっと・・・」

という空気の日本です。

日本の家族はあくまでも「ほのぼの」した空気が一番で、

”セクシャルな関係”をほのめかすのはタブーに近い。

おそらく「子どもの成長に影響を及ぼす」との考え方からでしょうが、

そのあたり、「日本がフランクになれるのは遠い将来ではないか」と思っています。mama日本では、母親になった女性は”母親らしく堅実にあれ”という風潮です。

いわゆる「良妻賢母」型がもっとも好ましい、とされますね。

なので、セクシーな格好をしているママさん方は、

堅実派のママさんからはあまり好ましく思われないもの。

いっぽう、海外の女性は、子どもを授かっても、

「1人の女性であり、妻である」ことを大事にしています。

これって、やっぱり「子どもが別室である」ことが大きく関わっている気がします。kodomo子どもの目を気にして、夫とおおらかなスキンシップができない日本の夫婦。

子どもを別室に寝かせて、男と女の関係を保ち続ける海外の夫婦。

オトナの恋愛関係を続けられる確率が高いのは、

あきらかに後者のほうでしょうね。lip日本ではなぜか、女性が子どもを産むと、

「あまりセクシーに振舞ってはいけない」という思い込みがあります。

これ、ほんとフシギです。

「慎み深さ=セクシーさを捨てる」ではないハズなのに。

たしかに、あちこちから誘惑されるほどの

”フェロモン系のセクシーさ”をかもし出すのはちょっと考えモノですが、

夫のためにセクシーでありたい」という方向なら、

ぜんぜん構わない(むしろ推奨したい)と私は思うんですけどね。



スポンサードリンク



この記事の最上部へ

【JOYJOY☆JAPAN】トップへ

RELATED POST