日本のおみやげ物

【海外にはハンコがない!】日本で名前のハンコを作る外国人急増中!

【海外にはハンコがない!】日本で名前のハンコを作る外国人急増中!inkan1

【サイン文化の海外に、今日本の「ハンコ」がウケている!?】

わたしたち日本人には馴染み深いハンコ(判子)。

だけど、海外にはハンコ文化がなく、サイン文化が主流であることは、周知の事実。

ところで、私たち日本人からみると、海外のサイン文化は

すごく手軽でオシャレなものに感じます。

筆跡で本人かどうかを表す、合理的な本人証明の方法だと思える。

朱肉も必要ないし、平らな台も不要。

朱肉のインクで手が赤く染まることもない。

海外の人がペンをさらさらと走らせてサインするさまは、

とてもスマートに感じます。penでも逆に、サイン文化圏の人々からすると、日本のハンコ文化は

すごくCOOLなものらしいんです。

というわけで、外国人の方は日本に来ると、自分の名前でハンコを作るのだそう。

ハンコ屋さんに行けば、数百円からハンコを作ってくれるので、

日本のハンコはお土産としても大人気なのだとか。

われわれ日本人が、羽根ペンでサインするのに憧れるのと同じようなものでしょうか?

【当て字で作る日本のハンコ。しかし問題が・・・!】

hanko最近は、そんなハンコブームにのっとり、

ハンコ屋さんでも外国の人向けに、「当て字ハンコ」を作成するサービスも多いようです。

ただし、横文字の音韻は、日本の漢字になかなか当てはまらない。

ともすれば、むりやりな当て字になってしまい、

本来漢字1文字1文字が持つ意味がになってしまうことも多い。

そこで、パソコン辞書で当て字を検索するのですが、dictionary

「バネッサ」さんという外国人女性が選んだ漢字はコレでした。

vanessa1<バネッサ>

「婆」という文字が(笑)!

さらに「査」という文字も、人名にはあまり見かけない。

もし漢字のバランスや印象が気に入っても、

漢字の意味がちょっとマズイということで、

最終的にバネッサさんが当て字に選んだ文字は、

vanessa2<バネッサ>

これでした(上)♪

ホットローズティーみたいな字面でカワイイ!

ハンコ作成前にパソコン辞書で、文字の意味を検索できるので、

変な漢字をうっかり選んでしまう痛恨のミスもなく、安心。

 

バネッサさんは、「手紙などの最後に捺すことにするわ!」とウキウキの様子でした。

日本だと、印鑑を安易に捺すことはできませんが、

海外なら気軽に使うことができそうですね。

にしても、今回は「バネッサ」さんだったからよかったものの、

すごく長く難しい音韻の名前の方だと、どんな漢字になるんでしょうか?(笑)

ちょっと気になるトコロ。



スポンサードリンク



この記事の最上部へ

【JOYJOY☆JAPAN】トップへ

RELATED POST