日本からみた海外!

日本は「電化製品」の最先進国

日本は「電化製品」の最先進国PPW_sabitarantan_TP_V1

「電化製品の進化」と「一家団欒」どちらがより幸せか

良くも悪くも日本の電化製品はすごいと思います。

どうして良くも悪くもかというと、日本の電化製品は壊れにくいし、付いているのが当たり前だし、夜は明るいのが当たり前。

それは物質的には豊かですが、人間としては良いこともあるし疑問点もあるんです。

世界の何か所かに旅行に行きましたが、例えばネパールの山の上の村ではほとんど電気がなく、手作りのアルコールランプで生活しています。

寒いけど暖房はなく、かまどの残り火や炭火の周りに家族が集まってテレビも音楽もなく薄暗がりのなかで、静かに家族そろってお話しています

毎日仕事に追われて、家に帰ってもテレビや音楽の音の中で、電気も明々と照らし、食事も会話もなく家族別々な私の家族を考えてみると、どちらがより幸せかというと、ちょっとわからなくなってきます。

ネパールは電化製品は何もないけど、夜はゆっくり眠ることができて、一家団欒を楽しめて、家族はお父さんを中心に暖かい一体感がある。

それは羨ましい気もしました。

PAK88_tenjyounorito_TP_V1

海外では「電気がつかない」事もある

だからといって、やはり冷暖房は快適だし、テレビや音楽は楽しいし、インターネットも好きなので、退屈しそうなネパールの山中に住めるかというと別問題ですけれど。

山の中の生活は極端ですが、発展途上国に行くと、街のホテルでも考えられない事態が起こります。
暖房が効かなくて寒い思いをするので、必ず防寒対策が必要です。

インドでさえ寒い思いをしました。

タイではホテルの部屋に入ったら電気がつかず、フロントに言ったら10分以上カチャカチャやって、結局違う部屋に移されました。

先進国だって油断はできません。

ドライヤーを使おうとしたら、音だけは大きいものの、緩い風が吹く程度だったりします。

PAK85_garakebb20141025171133_TP_V1

電化製品は日本が一番の「先進国」

今、日本の家庭では、様々な機能付き冷蔵庫や洗濯機、テレビやパソコン、スマートフォンや、PM2.5を吸い取れる空気清浄機もあるし、電動マッサージ機もあるし、髪がしっとりするドライヤーはあるし、LEDで、天井の電気は長持ちするし、停電など滅多にないし、海外旅行から帰ると、先進国中の先進国だなと思います。

ざっと家を見回しただけで10機や20機の電化製品がある状態。

それが当たり前になっているのが、海外比べたら別次元なのです。

一度、その当たり前感をとっぱらって、幸せの基準を考えてから電化製品を使うと、より豊かに、より良く電化製品を使えるような気がします。



スポンサードリンク



この記事の最上部へ

【JOYJOY☆JAPAN】トップへ

RELATED POST